セルホー農園
- 2022.05.17
園庭に、野菜畑とバケツ田んぼが出来ました。 トマトやピーマン、枝豆などの野菜や、こしひかりの苗を植えました。今から収穫が楽しみです トマトできるかな~ バケツ田んぼ作り。豊作になりますように。
園庭に、野菜畑とバケツ田んぼが出来ました。 トマトやピーマン、枝豆などの野菜や、こしひかりの苗を植えました。今から収穫が楽しみです トマトできるかな~ バケツ田んぼ作り。豊作になりますように。
親子で楽しい一日を過ごしました。 いつも遊んでいる場所、いつも遊んでるお友達と遊ぶことができました。 この時代、なかなか家族以外の人と交流を持つ機会がありません。そこで、園庭を開放いたしました。 当園は、日曜保育を行っているため、保育の先生も一緒に遊びました。 「お父さん頑張ってお山作って。」 「おばあちゃん、すごいでしょ。」 「お母さんと一緒にケーキづくり」 「こんな凸凹山も歩けるんだね […]
いよいよ令和4年度がスタートしました。 新しいお友達をお迎えして、入園をお祝いする会を開催いたしました。 石川県産フリージア「エアリーフローラ」を飾って皆さんをお迎えいたしました。 これからのたくさん遊ぼうね。
本日、保育園内にショッピングモールが開店いたしました。 白山市の西濱農園からの直送の新鮮野菜の八百屋さん、いろいろなお菓子が並んだわくわく菓子店、引いたくじであたりが出るドキドキくじ引き屋がオープンしました。 みんな、セルホーペイを持ってお買い物しました。セルホーペイの機械にカードをかざす姿は、大人顔負けでした。みんなお家の方の支払いなども見ているんですね。
毎月実施しているわくわくデーですが、今回はスペシャルお楽しみ会でした。 各クラスから「忍者ごっこ」「ねこのピート」「へんしんトンネル」の表現発表がありました。 楽しんでみんなの前で発表する姿は、みんな自信に満ち溢れ素敵でした。
コロナのまん延防止等重点措置がだされ、感染予防の目的にとして、当園では保育園職員も在宅での仕事の時間を設けています。 先生たちはデスクワークの仕事はもちろん、手作りの玩具製作等も行っています。 おんぶひもやスカート、エプロン、ままごとなど沢山出来上がっています。早くコロナが終息してみんなでいっぱいあそぼうね。
⛄ゆき遊びを楽しみました。 大きなスコップを持ってかまくらを作り始めました。途中ジャンプをしたり寝転がって楽しんでました。 小さいお友達は、お部屋で雪の感触を味わいました。
明けましておめでとうございます。 玄関に子どもたちと職員で作った素敵な飾りができました。 小さな手もみんな集まれば素晴らしいものになります。 みんなで力を合わせて、素敵な保育園にしたいと思います。 今年もよろしくお願いします。
サンタクロースがやってきました🎅 🎁プレゼントを持ってきてくれました🎁 メリークリスマスと大きな声での登場にみんなびっくりしていました サンタさんに、「手紙はたくさんもらいましたか?」「どこからきましたか?」など質問をしていました。 子どもたちの嬉しそうな笑顔最高でした。
セルホーといた SDGsの取り組み 🐟海の資源を大切にしよう🐟 日本海で育つ、おいしい魚をみんなで見たり触ったりしてみました。 きれいな海にしよう。そしておいしい魚を食べて健康になろう。 みんなで海の恵みに感謝してからおいしいもったいないみそ汁を頂きました。