👣親子ピクニック🚌

  • 2024.06.10

セルホーといた保育園恒例、親子ピクニックが開催されました。 3歳児から5歳児まで、親子で過ごす楽しいひと時です。 行先は、3歳児、4歳児はいつも遊んでいる近くの公園に行きました。「ここにミミズいるよ」「滑り台一緒にしよう」と遊びを誘ったり、「こんなことできるんだ。」とこどもの成長やお友達と遊ぶ様子に満足されたと思います。 5歳児は、大型バスに乗ってお出掛けしました。大型遊具のある施設に行きました。 […]

消防訓練🔥🔥🔥

  • 2024.05.27

金沢市の駅西消防署の方、立会いの中、避難訓練を行いました。 今回は、直接消防に繋がる電話の使用もしてみました。受話器を取ると園の住所が自動に流れ、いち早く通報者に駆け付けるようになっています。 能登の地震があって、能登にいくこともあったとお聞きしました。命を守ることの大切さや、消防士さんのすごさも感じ取った子ども達でした。 将来は、消防の仕事についてくれるかなー?🗾 職員が消火訓練も行いました。火 […]

先生って✎📖

  • 2024.05.27

保育園には、保育士、看護師、栄養士、調理師がいます。 この資格は、国家資格で、専門の知識を勉強してからの取得になります。 また先生の中には、養護教諭、幼稚園教諭、英語、リトミック、華道、茶道、書道、木育アドバイザー、子育てアドバイザー、介護士、喀痰吸引、マーチングバンド、救急蘇生法など数々の資格を持った職員がいます。 スポーツでは、アルペンスキー、弓道、バスケットボール、フラメンコ、よさこい、陸上 […]

保育園開放📸

  • 2024.05.12

セルホーといた保育園は、日曜日、祝日も保育をしています。いつもは仕事をしている方のお子様をお預かりしています。 本日は、お休み中のお子様とお家の方が一緒に遊べるように、園庭開放を行いました。 いつもの砂場にお家の方が来てくれて、いつもの花壇の水やりをお家の人としたりして楽しく遊びました。 職員、職員のお子さんも遊びに来てくれて、楽しい時間を過ごしました。

こどもの日🎏

  • 2024.05.12

5月5日はこどもの日 健やかに子どもたちが育つように🎏こいのぼりを作りました。 各クラス、いまの子ども達の発達を踏まえて製作をしています。 4歳児、5歳児は、友達と考えて一緒につくることをしました。「どんな大きさにする?」「何でつくる?」「何の色を使う?模様は?」おおきなこいのぼりが出来ました。

調理室より🥕🐟🥚

  • 2024.04.17

保育園では、完全給食になっています。本日のメニューは、オムライスでした。卵の上にはキラリと輝く星☆のマークを書きました。 アレルギーのお子様には、アレルギー食を提供しています。 おいしいスープと一緒に頂きました。

モデル気分で📸

  • 2024.04.17

大学の先生が、本の執筆のために保育を見においでました。 人見知りする子もなく、時にはモデルのように笑顔を見せながら、先生からの取材を受けていました。 カメラで撮影中 すやすやと保育者の腕の中で午睡もしていました。    

🌸はじめての保育園🌸🌸

  • 2024.04.07

🌸桜の花が咲き始め、保育園には新しいお友達が入園してきました。 保育園という、子ども同士が共に育ちあう環境への一歩を踏み出した子どもたち、それを見守る保護者の皆さん、みんなドキドキしていることでしょう。 保育園の職員も、どんなお子さんなんだろうかとドキドキしています。 一日も早く、安心して過ごせるようにしていきたいです。 セルホーといた保育園、5年目に挑戦します。

卒園式🌸おめでとう

  • 2024.03.30

令和5年度卒園式が終了しました。4月からは、素敵な一年生ですね。セルホーでの楽しかったこと、友だちと挑戦したこと沢山ありましたね。 卒園おめでとう。いつまでも皆さんのことは忘れません。💛また遊びに来てくださいね。 少し早い、ランドセル姿です。  

1 5 16